【完全無料・迅速対応】外構工事の価格、一括見積もり比較「エクステリアコネクト」
無料24時間対応
地元の業者に一括見積もり依頼
0120-690-287

郵便ポストの取り付け工事費用と選び方|おしゃれで機能的な玄関まわりを実現

「家の印象を決める玄関まわりを、もっとおしゃれにしたい」「利便性や防犯性も考えたポストを取り付けたい」――そんな方におすすめの郵便ポスト選びと取り付け工事について、価格相場や施工のポイントを徹底解説します。素材やデザイン、機能によって費用や工期は大きく変わるので、事前にしっかりチェックすることが大切です。ぜひ参考にして、理想のエクステリアづくりを実現しましょう。

郵便ポスト取り付け工事のイメージ

1郵便ポスト取り付けのメリット

①外観と機能性をアップ

おしゃれな郵便ポストを取り付けると、玄関まわりの印象が大きく変わります。
また、使いやすさ耐久性に優れたポストなら、郵便物DMをしっかり保護。
雨風に強い構造や、鍵付きでプライバシーを守れるタイプも人気です。

②防犯対策や宅配ボックスとの連携

防犯機能付きのポストを導入すれば、郵便物の盗難を防ぐことが可能。
また、宅配ボックスインターホンと同時に設置することで、荷物の受け取り来客対応がスムーズになり、防犯性も高まります。

2ポストの種類と特徴

①壁掛けタイプ・独立型など

郵便ポストには、壁掛けタイプ独立型(スタンド式)の2種類が主流。

  • 壁掛けタイプ: 玄関ドアや門柱、壁面に直接取り付ける。省スペースで施工が比較的簡単
  • 独立型(スタンド式): 支柱を地面に立てて固定。デザイン性が高く、配置場所を選びやすい
敷地条件やデザインの好みに合わせて適切なタイプを選ぶと良いでしょう。

②素材やデザインのバリエーション

ポストはステンレスアルミ樹脂木調など素材が多彩。
耐久性や防水性を優先するなら金属製ナチュラルな雰囲気を演出するなら木調が人気です。
また、鍵付きダイヤルロックなど防犯機能を備えた製品も選択肢に入れてみましょう。

3取り付け工事費用の目安と内訳

①本体価格と施工費

ポスト取り付けの費用は、大きく分けて本体価格施工費の合計となります。

  • 本体価格: 壁掛けタイプで5千~3万円、スタンド式で1万~5万円以上
  • 施工費: 1万~5万円程度(取り付け場所や地盤状況で変動)
合計で2万~8万円程度が相場ですが、高級デザインや大型宅配ボックス一体型のポストは10万~20万円を超える場合もあります。

②価格が変動する要因

施工費用を左右する主な要因としては、以下の点が挙げられます。

  • 素材・機能: 防犯ロックや宅配ボックス付きは高額
  • 取り付け場所: 壁面か独立型か、地盤の強度や高さ調整など
  • 下地工事: ブロックやコンクリート工事の有無
  • 電気配線: 照明やインターホン連動の場合、配線工事が必要
  • 業者や地域: 人件費や運搬費の違い

4施工例と具体的な費用

①シンプル壁掛けポスト

玄関横の壁面や門柱に直接取り付けるタイプ。

  • 本体価格: 5千~3万円
  • 取り付け・ネジ固定費: 5千~2万円
  • 合計: 1万~5万円前後
防水性や鍵付きなど機能面をアップすると、1万~2万円ほど上乗せされることが多いです。

②スタンド式や多機能ポスト

独立した支柱を持ち、宅配ボックスダイヤルロック照明などを備えたタイプ。

  • 本体価格: 1万~5万円(宅配ボックス付きなら5万~10万円以上)
  • 基礎工事・組立費: 1万~5万円
  • 合計: 3万~15万円以上
高機能モデルやブランド品を選ぶと、10万~20万円を超えるケースもあります。

5費用を抑えるためのポイント

①複数業者からの相見積もり

外構工事は、業者によって価格や施工内容が大きく異なります。
2~3社以上から見積もりを取り、アフターフォロー保証口コミも含めて比較しましょう。
価格だけでなく、施工実績担当者の対応なども検討材料にすると、コストパフォーマンスの高い業者を選びやすくなります.

②DIYとプロ施工の併用

壁掛けタイプのネジ留めや簡単な基礎工事ならDIYでも対応可能。
ただし、電気配線コンクリート打設など技術が必要な作業はプロに任せた方が安全性仕上がりの面で安心です。
必要な部分だけプロに依頼すれば、工賃の削減と品質の両立が図れます。

6ポスト取り付けの流れと注意点

①設置場所の選定と基礎工事

まずは、敷地や壁面門柱など取り付け場所を決定。
支柱式ポストを設置する場合は、地盤基礎ブロックを作り、支柱を固定します。
壁掛けタイプの場合も壁の強度をチェックし、ネジ留めがしっかりできる下地を用意しましょう。

②高さや配線のチェック

ポストの投入口や取り出し口の高さを考慮し、使いやすさを確保します。
また、照明インターホンとの連動をする場合は電気配線を要確認。
漏電防止絶縁対策など、安全面も配慮しながら施工することが大切です。

7よくある質問

Q1. ポストの取り付け工事費用はどのくらい?
A1. シンプルな壁掛けタイプなら合計で1万~5万円ほど、スタンド式や多機能ポストの場合は3万~15万円が目安です。選ぶ素材やオプション、基礎工事の有無で大きく変わるため、見積もりで確認してください。
Q2. DIYで取り付けても問題ないですか?
A2. 壁掛けポストのネジ留め程度ならDIYも可能ですが、支柱を立てる場合や電気配線を伴う場合は専門知識が必要です。誤った施工で転倒や漏電のリスクがあるため、安全面を考慮するとプロに任せるのが安心です。
Q3. 宅配ボックス付きのポストを設置すると費用はどのくらい上乗せされますか?
A3. 宅配ボックス自体が1万~5万円程度、取り付け工事や基礎補強が必要ならさらに数千円~数万円が加算されます。合計で2万~8万円以上上乗せとなるケースが多いです。
Q4. 高さはどれくらいが理想的ですか?
A4. 投入口や取り出し口の位置は、腰~胸の高さ(約90~120cm)程度が一般的です。使う方の身長や設置場所の条件に合わせて調整し、郵便物が取り出しやすいように設計しましょう。
フォームで相談フォームで相談

複数業者に相見積りで
失敗しない外構工事を!

最短20秒で一括見積依頼!

実績のある地元の優良業者を
ご紹介いたします。

フォームで相談 0120-690-287 24時間対応
フォームで相談 0120-690-287 24時間対応

工事前に知っておきたい!プロが優しく解説「外構工事大百科」

全国コネクトグループ支店一覧

お住いの地域を選んで、エクステリア・外構工事の費用、相場を知ろう

全国コネクトグループ支店一覧
【サイトご利用上の注意】
※お見積り依頼及び各工事店からのお見積り提示、各種お電話・メールでの相談はすべて「無料」になります。
※工事店の紹介数は最大3社、お客様のご要望に沿って最適な工事店を選定しご紹介しております。
※見積りは提携工事店よりお届けします。より正確なお見積りをお届けするため、詳細の確認で複数工事店からご連絡がいくことがございます。予めご了承ください。
※エクステリアコネクトでは、すでに工事店が決定されている方、最初から契約のご意思が全く無い方などへは、弊社登録工事店の紹介をお断りしております。
※提携の工事店には、過度な営業を控えるよう厳重な注意を行っております。評判の悪い工事店には即時弊社から登録を解除できるものとしておりますので、何か問題がございましたら弊社までご一報ください。
※エクステリアコネクト経由にて外構工事のご契約をいただいた方へは、契約金額に応じてキャッシュバックとしてギフト券(JCBギフトカード、VJAギフトカード、Amazonギフト券)を贈呈しておりますので、ご契約が成立次第、規定のフォーマットにて申請くださいますようお願い申し上げます。
(注)当サイトからご紹介の工事店と成約いただいた方には、ご成約金額に応じて(上限金額無し!)キャッシュバックとしてギフト券を差し上げております。対象の方はキャッシュバック申請フォームから申請ください。申請が確認ができ次第、ギフト券を手配させていただきます。(受付期間:契約から6ヶ月間)
お好きなギフト券プレゼント
エクステリアコネクト
お好きなギフト券プレゼント